日之影川源流・小河内谷
           
                                (2002年7月13〜14日)

  日之影川上流に分かれるこの小河内谷の水は極めて美しい。特にの源流部の水の清冽さには目を見張るものがある。
 水質の良い日之影川源流の各支谷の中でも綺麗な方だ。その核心部は花崗岩をすべるような流れが待っていた。
 源流ヤマメの元気な姿に逢瀬叶うだろうか。


 谷沿いに走る林道を辿ると、地図には無い作業道の様な道がついていた。暫く辿って適度な所から谷に降りてみよう。


■入渓地点の渓相。                              ■水量は豊富だ。
     


 
   ■コンディションの良いヤマメ。         
       



                      ■谷の両岸の斜面、いたる所から岩清水が溢れ出ている。水量の豊かさは
                      このお陰か。枝沢も豊富そうだ。天唐さん大石を縫うように進む。

                      


■これはご愛嬌のヤマメかな・・・放流も盛んなのか。        ■沢の両岸から溢れ出した水が集まって激流となる。
        


  ■真夏にもかかわらず水は冷たく、美味しい!爽やかな渓相だ。
  



                    ■さて、出てきた思惑のヤマメはこれから上流だ。五ヶ瀬水系の源流部でしばしば
                  確認した事がある固体の特徴を備えている。背中部分に黒点が殆ど無く、申し訳無
                  さそうに並んでいるパーマークは極めて薄い。色素構成がその他のヤマメと何か
                  違うような印象がある。

                     


   ■この固体はもっと顕著だ。黒点はおろか、パーマーク以外のものは何も
   纏っていない。しかもそのパーマークも今にも消えそう。全体的にエナメル
   コーティングでも施したかのような艶と、強いヌルが印象的だ。五ヶ瀬水系の
   小さな枝沢等でよく確認した事のある特徴的なヤマメだが、なるほどこの谷も
   言ってみれば「五ヶ瀬水系」だ。

    



 








 ■人家ほどありそうな大きな岩が谷を塞ぐ。

                     ■谷は両岸迫り、スラブが発達してきて、規模の大きな連瀑帯となってきた!
                    この谷の核心部はこれから先のようだが・・・今日は道草をくいすぎたかな。
                    時間も押してきたので、ここらあたりで切り上げ。これから上流は次回の
                    お愉しみか。

                      








●沢沿いの広場にフライシートを張らせてもらう。
 今日は特徴的なヤマメにも出遭えて、また一つ
 課題をもらったみたいだ。この界隈に谷にも足繁く
 通ってみたいものです。


                          ■再来を誓い谷を後にする・・・・再会♪  
                          




■時  期  :  2002年7月13〜14日
■地  図  :  大 菅
■メンバー  :  天唐・ 沢グルメ



                                        






             






















inserted by FC2 system