土呂久川流・かえで谷
          
                              (2002年8月24〜25日)

    五ヶ瀬川水系はその中流域に規模の大きな支流をたたえている。日之影川の少し上流にあるのが、岩戸川・・その
  上流部は土呂久川と名を変える。土呂久鉱山で栄えた街の面影は今は無く、静かな佇まいの中 集落が点在する。
  土呂久の盛衰を忍びつつ、祖母・傾の縦走路目差して谷を歩いてみる。


  土呂久林道の分岐点から、古いトンネルを越えて暫く走ると、土呂久の作業小屋の様な建物が出てくる。季節柄、
 ヤマホトトギスの花が辺りに咲き乱れていた。 橋を渡ってすぐに架かる谷が”ツガ谷” そのもう一本先が”カエデ谷”だ。
 スタートは昼前になってしまった、のんびり登ろう。


■入渓後すぐに出てくる2段滝。                       ■滝の上部落ち口から振り返る。
        

       ■先にも斜滝があるようだ。
       





 






 ■斜滝は手がかり豊富で
 水心を登る。

 




■大釜付の斜滝は水際を攀じ登る。                ■その上部の滝は傾斜強く、ザイルで上げてもらう。
 
     




■小滝を登る天唐さん。                         ■微妙なバランスの大石・・・。
    




■プチゴルジュ連瀑帯。                  

     ■お助け紐で登る羽峡さん。
     




     ■谷には大石が詰まる。
     






■谷は狭く急峻になって来るが、小滝は登り易い。
        ■順層の滝は手がかり足がかりが豊富。天唐さん登る。
      


     ■流れも細くなってきたか。
     






  

 ■辺りは源流になり、水枯れ間際になってきた。これ以上進むと、藪が出てきそうだ。辺りにテンバ適地を探すが
 なかなか良い場所が無い。もう少し下流で止まるべきだったか・・・仕方なく笹薮を倒してシートを敷いた。熊笹の床は
 思いの他クッションが良く快適だった・・少々傾斜とダニが気にはなるが。さて、テンバが決まれば後はいつもの様に・♪

                          



                     〜〜 ●● 2日目・曇り時々晴れ ●● 〜〜


■2日目朝は雲り、詰めにはいる。           





      ■すぐに水は涸れ、湿原が出てきた。
        
  


   ■これは珍しい光景だ。源流域がフカフカの青い草に覆われている。
   
   

                     ■気持ちの良いプチ湿原にしばらく浸る。かえで湿原とでも呼ぼうか・・・
                     



  
■更に進むと潅木帯が出てきた。                  ■さて、目の前に壁の様に立ちはだかる笹薮に突入だ!
   


 

■笹薮の中に原生林が茂る・                   ■ブナの大木が起立している。もう一息だ! 
     


     
          ■15〜20分くらいのヤブコギで古祖母山頂直下の縦走路に出た。羽峡さん眼鏡が曇る。

 


■古祖母山頂。羽峡さん。
 
    ■小休止で下山だ。土呂久への道を下る予定。
    



■土呂久分岐点へ向けて下る。                    ■雨の後で草原も輝いている。
      




   





 ■今回の目的の一つは、土呂久方面の登山道の状態を調べる事でも
  あった。土呂久方面への道は、笹薮が深い場所もあるが、概ね道は
  ハッキリとしている。雨の後や、朝露が降りる時期は 笹薮のトンネル
  通過でビショビショに濡れてしまうだろう。 土呂久林道に出るちょっと
  手前の砂防堤の所で対岸に谷を渡る。


                  ■ツガ谷大滝、全景。
                    
   ■土呂久方面に下山し、アンチン山鉱山跡を過ぎた辺りから谷へ降りる道になっている。そこに架かる滝は丹精
    で美しい。次回はこの谷から障子岳へ登りたいと思う。




■時  期  :  2002年8月24〜25日
■地  図  :  祖 母 山
■メンバー  :  羽峡・ 天唐・ 沢グルメ



                                                






























inserted by FC2 system